ファンドとはそもそもは「基金」「資金」などと言った意味があります。
個人投資家らから資金を募って、運用の専門家が株式や債券などの形で運用する形態をファンドと呼ぶこともあります。
企業に投資して経営改革を行い、企業価値を高めて売却することで利益を得るPEファンドや、デリバティブ取引なども駆使して相場が上がっていても下がっていても利益を狙うヘッジファンドなどがあります。
日本においては、経営破綻した旧日本長期信用銀行が、ファンドのリップルウッド・ホールディングスに買収されたことで一気に注目を浴びました。2000年代には経営者の軽えや株主還元に対する要求を突きつける「アクティビスト」というファンドの活動が活発化します。
代表例は村上ファンドで、代表の村上世彰がインサイダー取引の容疑で市場から退いたことでその動きは沈静化したとも言えます。
関連書籍
関連・参考サイト
Fund: Definition, How It Works, Types and Ways to Invest