1分でざっとわかる要約
長期投資においてすごく大切になるのは、分散投資をすること、感情に流されないこと、そしてしっかりと計画を立てることです。特に重要になるのは、「忍耐」であり、リターンとリスクを慎重に検討しながら、忍耐強く投資していくことが求められる大変な作業なのです。
青い文字になってるところはタップすれば言葉の解説が見れるよ!
初心者であれ、経験豊富な投資家であれ、長期的な投資では気を付けなければならないポイントがあります。今回は、長期投資で避けるべき3つの事柄について解説していきます。
投資を甘く見てはいけないよ~
1.分散投資を忘れずに
長期投資を成功させるための重要な要素の一つは、分散投資です。ポートフォリオを分散させるということは、投資を異なる資産、分野、地域などに分散させるということです。そうすることで、安全性が高まり、特定の分野で大きな損失が出る可能性が低くなります。また、投資を分散させることで、特定の市場や業界に過度に依存することがなくなります。
分散投資に関しては、株式、債券、現金同等物、グローバル市場、コモディティなどの資産に幅広く分散投資するという観点で考えることが良い戦略です。しかしすべての資産が、すべての投資家のリスク許容度に適しているわけではありません。例えば、より保守的な投資家にとっては、投資の大半を債券に配分することが適切かもしれません。また、国際市場にある程度のエクスポージャーを持つことで、投資家は自国よりも高いリターンを得られる可能性のある市場に参加する機会を得ることができます。
投資家は以下のような分散戦略を検討してみましょう。
- 資産の分散(株式、債券、不動産、コモディティなど)
- 地理的分散(例:米国対英国)
- 様々な業種に投資すること(例えば、テクノロジー、金融サービス、消費者一任契約)
これらを投資家の目的やリスク許容度に応じて、投資比率を決定してきます(これを「ウェイト付け」と呼びます)。
様々な分野や国に資金を配分した後は、定期的にポジションを見直すようにしましょう。これにより、特定の投資や地域が過度に集中することによって大きな損失を被ることなく、市場の動向の変化に対応できるようなります。
2.感情に左右されない投資判断
投資はメンタルが全てと言っても過言ではないかも?
長期投資、特に10年以上の投資に関しては、感情に左右されずに意思決定することが非常に大切です。しかし、合理的な意思決定を行うことは思っているよりも難しいのが人間なのです。市場が不安定になったときや、個人的な損失が発生したときに感情的な反応を示すと、投資家は常に正しい行動をとることができなくなります。
そのため投資家は、老後や子供の大学費用など、特定の目的のために長期投資を行っていることを忘れてはいけません。感情に左右されると、複利の恩恵を受けられなくなり、長期的に大きな損失を被る可能性があります。個人的な経験やニュース、メディアの報道は、長期的な目標に集中するのではなく、感情的に行動してしまう原因になりがちなのです。
また、株やデイトレードで大きな利益を得た人の話を聞くと、以前は考慮しなかった企業に投資したり、既存のポートフォリオのルールでは投資しないはずの商品を追加購入したりすることがよくあります。さらに、他の市場参加者が損失を被った場合、保有することが実際に良い選択肢である場合でさえ、売却してしまう可能性もあります。
つまり、投資家は、論理的な判断よりも感情的な判断が優先されてしまうことを理解し、感情に左右されない準備を整えておくことが重要なのです。
3.計画を立てることを忘れずに
若い人で将来のための投資を始めたばかりでも、経験豊富な投資家でも、計画を立て、それを実行に移すことが非常に重要です。
結婚や住宅購入など、人生の大きなイベントに対して計画を立てるのと同じように、老後に向けた投資を行う際にも同じことが当てはまります。時間と労力を無駄に消費するようなリスクは取らないようにしましょう。新しい資金を投資する前に、既存の資産を把握し、そのリターンを最大化することが重要です。
また、個別株や暗号通貨への投資は、一見刺激的に見えますが、多くの場合、その価値以上にトラブルになる可能性があります。投資家は、自分がどの程度のリスクを取ることができるのか、また、リスクを取りすぎずに目標を達成するためにはどうすればよいのかを理解することが大切です。
最後に、市場環境は急速に変化しますが、長期的な投資においては忍耐が重要です。多額の資金を伴う決断は、時間をかけて投資のリターンとリスクを見極めながら慎重に行う必要があります。特に、複数の種類の投資や商品を含む大規模なポートフォリオになる場合はなおさらです。
関連書籍
①株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない
②元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いた これからの投資の思考法
執筆:たなか
コメントを残す