青い文字になってるところはタップすれば言葉の解説が見れるよ!
普段何気なく利用しているSNSですが、SNSによって私たちの生活は大きく変化しました。SNSの歴史、特徴などとともに、SNSによる社会の変化を解説します。
SNS誕生の歴史
SNSの歴史は、CMC(Computer-Mediated Communication)が使われ始めた1970年代まで遡ることができます。当時は、2台のコンピュータを接続し、データのやり取りを容易にすることだけが目的でした。しかし、単なるディスカッションのプラットフォーム以上のものに発展し、SNSが誕生したのです。
最初の人気ソーシャルネットワークは、1979年に登場したCompuServeと呼ばれるもので、人々は他人と交流し、仲間とのネットワークを構築する効率的な方法を手に入れたため、非常に人気となりました。その主な特徴は、異なるコンピューターにいる人々が共通の掲示板にメッセージを投稿したり、他のユーザーにプライベートメッセージを送ったりすることことができるという、今ではごく当たり前のことです。
1984年には、AOL(旧America Online)というSNSの歴史上、もう一つの重要な出来事が起こりました。このグローバルネットワークは、オンラインゲームやインスタントメッセージなど幅広いサービスへのアクセスを提供し、特にティーンエイジャーやヤングアダルトにとって魅力的な存在となりました。
その10年後、1997年にAndrew Weinreichによってsixdegrees.comが設立され、現在我々が知っているSNSの初期形態として、メンバーが個人のプロフィールや会社や組織のプロフィールを作成し、それらの間に友人リンクを追加することができるようになりました。
最後に、2002年に登場したFriendsterは、コメント機能や写真へのタグ付けなどの機能を備え、世界中で広く受け入れられるようになりました。この機能は、Myspaceのような後の世代に受け継がれ、今日では、CompuServe時代と同じように壁のコメントを入力する代わりにボタンを押すだけでできるプラットフォーム(Facebook)が、あらゆる場所で見られるようになりました。
SNSは私たちのコミュニケーション方法を変えた
SNSは、私たちのコミュニケーションや情報共有の方法を変えました。Facebook、Twitter、YouTube、Instagramなどのオンラインサイトの登場により、人々はこれまでよりもはるかに広い範囲で互いにつながることができるようになりました。ユーザーは地理的な制約を受けることなく他の人と交流できるようになったのです。
また、SNSは情報を共有する方法を従来の文字メディアから、誰もが自分の意見を投稿したり、ユニークなコンテンツを素早く作成できるインタラクティブなオンライン空間へと変化させ、ライブストリームからバーチャルイベントまで、あらゆることが可能になりました。
これにより、一部の企業や公共団体などからの情報以外にも、個人が自由に情報発信することができるようになったのです。
デジタル時代の今日、私たちの生活はしばしばテクノロジーと絡み合っており、SNSは様々な意味で私たちの生活に欠かせないものとなっています。
SNSが描く未来とは?
SNSの普及は、私たちのコミュニケーションや人間関係の作り方を、取り返しのつかないほど変えてしまいました。しかし、SNSの未来はどうなるのでしょうか。そのトレンドのひとつが、AI(人工知能)です。チャットボットから自然言語処理まで、AIアプリケーションは私たちの日常生活に浸透しつつあり、より人間に近い形でコンピュータと対話することができるようになっています。
これは、SNSがさらに効率的で魅力的なものになる一方で、企業がAIを利用して顧客のニーズをよりよく理解できるようになることを意味します。さらに、AIは私たちに関連するコンテンツをより早く発見できるようになるので、興味深いアップデートや記事を探すのに費やす時間を減らすことができます。また、アマゾンのアレクサやグーグル・アシスタントなど、ユーザーの好みや状況に応じてデジタル体験を調整するバーチャル・デジタル・アシスタントの活躍の場も広がるでしょう。
AIが私たちの日常生活とより密接に関わるようになれば、家事や特定のタスクや目標に関連する情報収集の負担を軽減し、よりスマートな意思決定や生活を実現する可能性があります。
こうした変化がどれほど早く、あるいは劇的に起こるかはともかく、人工知能が今後のSNSの未来に影響を与えることは明らかです。私たちがオンラインで互いに交流する方法から、企業のマーケティング方法まで、生活の多くに影響を及ぼす可能性があるのです。
関連書籍
①僕らはSNSでモノを買う
②ソーシャルメディア・プリズム――SNSはなぜヒトを過激にするのか?
執筆:たなか
コメントを残す